
宗田花 小説の世界
other side series
-序章-
物理学の一説、「並行宇宙」
宇宙そのものが複数のコピーに分岐し、そのいずれもが現実になりうるとという学説である。
それによれば、宇宙は10の500乗くらい存在しており、中には我々とそっくりな世界、所謂パラレルワールドなるものが数多く存在している。
地球に似て、非なる世界。
これは「宇宙」と名付けられたある時空の中の、ある惑星で起きた小さな物語。
名もない惑星で繰り広げられた戦いは、属する空間の歪みから現れてくる「魔」から「生の世界」を守るためにあった。神も天国も虚構である世界で、魔の世界はしっかりと息づいていた。
どこから生まれてくるのか分からない。まるでどこかから送り込まれてきたかのように、忽然と姿を現すのだ。
「魔のモノ」「モンスター」「怪物」「在り得るべからざるモノ」。そう呼ばれる殺戮と破壊を求めるものたち。
それらに対し、それぞれの国は秘密裏に対策を立てた。被害状況は曖昧、犠牲者も原因も不明のまま、事故や突然死として片付けられる事件。その不可解な現象の解明のために政府機関で作られた集団は、「ハンター」と呼ばれた。
しかし、魔のモノを相手にすることには生死が関わる。政府の給料で働く彼らに、そこまで自分を懸ける者はほとんどいない。彼らは情報を集め、それを[影のハンター]たちに流すことに終始した。
[影のハンター]
生死をも厭わない彼らは、ほとんどが魔のモノによる被害者たちだった。家族を目の前で魔のモノに殺された者。魔のモノの存在でなんらかの心の傷を負った者たち。そして人としての何かが壊れている者たち。
彼らにとって、報酬は二の次だ。政府の情報もさほど当てにしない。
自分の命を預けられる仲間と共に、復讐または己の欲望を満たすために命を懸けて魔のモノに挑んでいく。
存在しない神と天国は、お守りとしての概念でしかない。けれどそれは、影に生きる救いの無い者たちの心の拠り所になることもあった。
自分たちの手にあるのは、ナイフと銃だけ。
この物語に出てくるハンターたちは、ある宿命によってまるで磁石のように一つに結びついていく。そして、この星に現れる魔の根源を滅ぼすために全てを投げうち戦いに身を投じる。

振り返って、長い時で隔たれた過去のある日。空の一角が突然溶けた。
くすんだような青の合間に、漆黒の闇が姿を現す。その闇から多くの塊が散らばって、幾つもの町を破壊した。人は逃げ惑い、阿鼻叫喚の中で消えていき、町は静かになった。
辛うじて生き残った者たちはその様子を記したが、いつか形骸化した昔語りとなっていく。しかし、闇から生まれたモノはしっかりと暗躍していた。彼らは生気を欲し、命を欲した。
消えていくいくつもの命。
「命さえ要らない、お前たちを根絶やしに出来るなら!!」
慟哭の中に誓いを立てた遺された者たちが影として生き始める。
それぞれが自分の物語を抱えながら。
.